検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Solvent extraction of technetium(VII) by cyclic amides

鈴木 伸一; 田村 和成; 館盛 勝一; 臼井 義春*

Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry, 239(2), p.377 - 380, 1999/00

 被引用回数:10 パーセンタイル:60.66(Chemistry, Analytical)

環状アミド化合物は、モノアミドと同様に核燃料サイクル工程において用いられているリン酸トリブチルの代替抽出剤として注目されている。本研究では、8種類の環状アミド化合物を合成し、長寿命核種で工程内でその抽出挙動が注目されているTc(VII)の抽出特性について調べた。用いた環状アミド化合物は、基本骨格に5員環、6員環、7員環を用いており、Tc(VII)の抽出に及ぼす環状アミドの環サイズの効果及び7員環化合物にアルキル基を導入した化合物によるD$$_{Tc}$$の立体的な効果について検討した。さらに、Tc(VII)の抽出は、溶液中の硝酸イオンとの協奏関係にあるため、これらの環状アミド化合物による硝酸の抽出についても検討を行った。0.1Mの5,6,7員環化合物によるD$$_{Tc}$$の硝酸濃度依存性は、高酸濃度領域においてはTBPと同様に硝酸濃度の増加とともに減少している。1.0Mの5,6,7員環化合物によるD$$_{Tc}$$の硝酸濃度依存性は硝酸濃度の増加とともに増加しており、D$$_{Tc}$$の大きさは5,6,7員環の順に減少しており、7員環が一番立体的な障害を及ぼしやすいことがわかった。

論文

Structural study of holmium(III) and uranium(VI) organic ligand complexes by extended X-ray absorption fine-structure spectroscopy

矢板 毅; 成田 弘一*; 鈴木 伸一; 館盛 勝一; 本橋 治彦; 塩飽 秀啓

Journal of Alloys and Compounds, 271-273, p.184 - 188, 1998/00

 被引用回数:17 パーセンタイル:69.26(Chemistry, Physical)

ランタノイド、アクチノイドの溶液中における配位特性に関する知見を得る目的で、ランタノイド、ウラン-有機化合物錯体の溶液中における構造を、EXAFS法により決定した。本研究で用いた有機配位子は、一連のアルキル及びアリル基によって置換された有機リン化合物及びアミド化合物である。これらの化合物は、ランタノイド、アクチノイドに強く配位し、抽出剤として利用されている。ランタノイドと配位子との原子間距離及び配位数は、配位子の塩基性及び嵩高さと関連して変化した。結果に基づき、有機配位子の金属に対する選択性についてに関する重要な要因について議論する。

論文

Steric effect of $$beta$$-diketone in synergistic extraction of actinide(III) and lanthanide(III) with $$beta$$-diketone+18-crown-6 ether/1,2-dichloroethane

目黒 義弘; 北辻 章浩; 木村 貴海; 吉田 善行

Journal of Alloys and Compounds, 271-273, p.790 - 793, 1998/00

 被引用回数:21 パーセンタイル:73.94(Chemistry, Physical)

3価アクチノイド及びランタノイドイオン(M(III))の18-クラウン-6エーテル(18C6)と$$beta$$-ジケトン(HA)による1,2-ジクロロエタンへの協同抽出反応を検討した。これら金属イオンは、競争的な二つの抽出反応、協同効果イオン対抽出(SIPE)反応、協同抽出(SE)反応、によって、それぞれ陽イオン性錯体、MA$$_{2}$$(18C6)$$^{+}$$、又は中性錯体、MA$$_{3}$$(18C6)、として抽出された。大きさの異なる置換基を有する4種類のHAを用いて、SIPEとSEの競争の優先性、及びSIPEにおける金属イオンの抽出選択性に及ぼすHAのかさ高さの影響を明らかにした。小さな置換基を有するHAを用いるほど、SIPE反応の優先性が増大し、またSIPEにおける金属イオンの分離係数も向上した。

論文

Development of novel extracting-ligand for actinide separation supported by molecular design technique

館盛 勝一; 矢板 毅; 鈴木 伸一

Proc. of Workshop on Long-Lived Radionuclide Chemistry in Nuclear Waste Treatment, p.179 - 188, 1997/00

アクチノイド元素の分離に適する抽出剤を開発するには、アクチノイドの化学的特性の把握と、各種配位子の特性及びそれらが抽出分配特性とどういった相関を持つのかを解明、評価する必要がある。このような方法論を分子設計と呼んで、当研究室では新抽出剤の開発を行っている。OECD/NEAの上記ワークショップでは、当研究室でこれまでに得られた成果の中から、U(VI),Pu(IV)の抽出に有効な環状アミド化合物の分子設計の研究、及びAm(III),Cm(III)の抽出に有効な有機リン系二座配位抽出剤の抽出挙動の特徴解析について報告する。これらの発表を通して、新しい抽出剤の開発を理論的に進めることの重要さを指摘したい。

口頭

Probing copper and copper-gold surfaces with space-quantized oxygen molecular beams

津田 泰孝; Gueriba, J. S.*; 植田 寛和; Di$~n$o, W. A.*; 倉橋 光紀*; 岡田 美智雄*

no journal, , 

The interaction of O$$_{2}$$ with various metal surfaces induces changes in its chemical stability and reactivity. And the ability to control such processes bears on the chemical economy. Alloying of pristine metals provides one of the simplest and oldest way to do so. Unraveling the stereochemistry of the processes involved would be imperative for understanding the mechanisms behind of these interactions. The dynamics of reactant molecules (esp., the orientation and the movement of molecules in 3D space) plays an important role in reactions. The small rotational energy excitations involved (ca. less than a few meV) render the reactants susceptible to dynamical steering. This makes direct comparison with theory rather challenging. To directly probe and observe the (polar and azimuthal) orientation dependence of O$$_{2}$$ adsorption on Cu(110) and Cu$$_{3}$$Au(110), we prepared space quantized O$$_{2}$$ molecular beams by sorting the quantum states of the O$$_{2}$$ via Richtungsquantelung (space quantization, as first introduced by the 1922 Stern-Gerlach experiment). We found that chemisorption proceeded rather favorably with the O-O bond axis oriented parallel (vs. perpendicular) to the surface, and also for O-O bond axis oriented along [001] (vs. along [-110]). Alloying with Au introduced a higher activation barrier to chemisorption. This hinders the surface from further oxidation, and azimuthal anisotropy becomes almost negligible. The presence of Au also prevented cartwheel-like rotating O$$_{2}$$ from further reactions.

5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1